株式会社Real Style 0120-242-007

「見ろよ、今日の相手、チビばっかりだぜ…」体の小さい選手ばかりのチームを見て、対戦相手は笑っていた。しかし、試合がはじまってみると…!もし、あなたが、「体が小さいことは、試合でハンデになるのでは?」、「すぐにボールを奪われるのは、体が小さいせいじゃないか?」と感じたことがあるのなら、すこしだけ時間を取って、このページを読み進めてください。このページが、あなたとお子さんにとって大きな転機になるかもしれません。今から、体の小さい選手でも、デカイ相手に当たり負けせず、試合でもっと活躍できるようになる「とっておきの方法」をお伝えします。

お申し込み


ょうど、キックオフのホイッスルが鳴ったところでした。

今日は、全国大会の出場をかけた大事な試合。

グラウンドは、子どもの応援にきたお父さん、
お母さんの歓声で湧きかえっていました。


わたしが監督を務めるチームは、体の小さい選手ばかりです。

選手たちはみな、体重が軽く、線も細い。

それに、ずば抜けて高い技術力をもつ選手がいるわけでもありません。

対戦相手は、カンタンにボールを奪えそうな選手たちの姿を見て、
「ふっ飛ばしてやろうか」と言わんばかりに、クスクスと笑いを浮かべていました。

両チームの体格差は、誰の目から見ても一目瞭然でした。

遠くから見える姿は、まるで、大人と子ども。

誰もが、小さい選手ばかりである我々のチームがボロ負けすると思っていたでしょう。

しかし、試合がはじまってみると…

試合がはじまってすぐ、グラウンドの空気が一変しました。

相手チームの表情が、みるみるうちに変わっていくのが遠くからでもわかります。

先ほどまで見せていた余裕の笑みは、魔法のように彼らの顔から消え去っていました。

ボールを奪おうとしても、触ることすらできないのです。

大きな体を思いきりぶつけてきますが、小さい選手たちはビクともしません。

ゴール前の激しいぶつかり合いのときでさえ、
当たり負けすることなく、相手チームの動きを封じ込めていたのです。

小さな選手がデカイ相手を圧倒する姿に、歓声は、ますます大きくなりました。

そして…

完全なる勝利!

試合終了のホイッスルが、グラウンドに鳴り響きました。

結果は、2-0で我々のチームの勝利。

グラウンドは、小さな選手たちの健闘ぶりに、大きな拍手と歓声で湧きかえりました。

相手チームの選手は、「いったい何が起こったのか」という顔で
立ち尽くしていました。

体格差というハンデをはねのけての完全勝利。

わたしは、心のなかでガッツポーズをしていました。

我々は、念願の全国大会へのチケットを手に入れることができたのです。


改めまして、こんにちは。

JSC CHIBAの川島です。

わたしが、あなたにこの話をしたのには、ある理由があります。

それは、「体が小さい」ということは、
サッカーをする上で、決してハンデにはならないことを伝えるため。

今から、体の小さい選手でも、デカイ相手に当たり負けせず、
もっと試合で活躍できるようになる、とっておきの方法をお伝えします。

JSC CHIBA代表、U-12監督、JFA公認C級コーチ / 川島和彦(かわしま かずひこ)プロフィール

川島和彦(かわしま かずひこ)

自身が代表を務める JSC CHIBA にて、29年間に渡り 1,500人を超える選手を育成。

独自のドリブル指導法は全国のクラブチームの研究対象となっており、
これまでに週刊サッカーマガジン、ジュニアサッカーマガジンをはじめとする
数多くのサッカー誌に、そのドリブル指導ノウハウが特集され、高く評価される。

地元、千葉県だけでなく、青森・岩手・茨城、富山県、滋賀県、新潟県などでも
指導を行い、 活躍のフィールドを全国に広げている。


主な実績
・第36回全日本少年サッカー大会 ベスト8
・バーモントカップ 第22回全日本少年フットサル大会 出場
・JSC CHIBA OB 二瓶翼(にへい つばさ)選手 
U-18日本代表、2013年春 水戸ホーリーホックと契約
出演メディア
週刊サッカーマガジン、ジュニアサッカーマガジン、
ジュニアサッカーを応援しよう、サッカークリニックなど、サッカー誌多数
DVD
・わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA の最強ドリブル塾
・わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブル基礎トレーニング 初級編」
・わんぱくドリブル軍団 JSC CHIBA 「ドリブル基礎トレーニング 中級編」
・育成の極意 ~自立&吸収するサッカー選手が育つ本当の秘訣!~
・親子で特訓!わんぱくドリブル自主練習
川島和彦DVD

体の小さい選手が、デカイ相手に競り勝つカンタンな方法…

あなたもよくご存じのとおり、
小学生から中学生にかけて、子どもの体格には大きな差があらわれます。

まるで大人のようにガッシリとした選手もいれば、
体重30キロ前後という、線の細い小さな選手もいるでしょう。

「体が小さい選手は、試合で不利なんじゃないか?」
「デカイ相手との1対1に競り負けてしまうのは、体が小さいせいなのでは?」

あなたも、こう思ったことがあるかもしれません。


たしかに、まわりの選手よりも体が大きいことは、
サッカーをする上で、アドバンテージの一つになることは間違いありません。

なぜなら、体の大きい選手は、ドリブル中に相手がきてもカンタンにはねのけ、
長い距離からの力強いシュートで、得点を積みかさねることができるからです。

ディフェンスにおいても、激しいプレスで体をぶつけにいくことで、
相手を押しのけ、カンタンにボールを奪いとることができます。

逆に、体の小さい選手は、ドリブル中に相手がくると、当たり負けて
すぐにボールを失ってしまいますし、近距離でも威力のあるシュートが打てません。

ディフェンス面では、プレスにいっても相手にはね返されることが多く、
相手をフリーにしてしまったり、得点のチャンスを与えてしまうことも多くあります。

あなたも試合を観戦していて、大きな選手に体をぶつけられ、転倒したり、
カンタンにピッチの外に追い出されてしまう、小さい選手を見たことがあるでしょう。

このように、体格差はスポーツにおいて、とても重要視されています。

実際、チームに同じくらいの技術をもった選手が2人いるとすれば、
体の小さい選手よりも、大きい選手を優先的に試合にださせる指導者が多いのです。

しかし、サッカーは、体の大きさだけがすべてではありません…

なぜ、わたしがこう断言できるのか?

それは、体の小さな子どもでも、大きな選手に当たり負けせず、
ゴール前やライン際の攻防、1対1の戦いを制して、
試合で活躍できる方法があるから。

いま、お子さんが試合で活躍できずにいる原因は、
「まだ、その方法を知らないから」という、ただそれだけの理由なのです。


もし、その方法が、パスやドリブルなどの地道な練習ではなく、
次の試合からでも、即効で体格差を帳消しにできるほど強力なものだとしたら?

その上、身体能力やセンスに関係なく、誰でもカンタンに習得できる方法だとしたら?

あなたも、今すぐお子さんに教えてあげたいと思いませんか?

インテルの長友選手が、デカイ選手ばかりの欧州リーグで大活躍できる理由…

日本人で初めてセリエAの名門「インテル・ミラノ」に移籍した長友選手。

その活躍ぶりは、きっと、あなたもよくご存じでしょう。

今では「不動のサイドバック」と称され、
日本代表には欠かせない存在となっています。

しかし、「彼の体が大きいか?」というと、決してそんなことはありません。

長友選手の身長は、170センチほど。

180センチオーバーの選手ばかりの欧州リーグでは、
まるで、大人と子どものような体格差があります。

ところが、長友選手は、一回りも体の大きな外国人選手たちを相手に、
一歩も引けを取りません。

それどころか、彼のプレーに翻弄される外国人選手がたくさんいるほどです。

なぜ、体格差というハンデをはねのけて、試合で大活躍できるのか?

長友選手が、体格差をはねのけて活躍できる理由。

それは、大きく「2つ」あります。

1つ目が、体格のまったく違う外国人選手を相手に、当たり負けしないこと。

そして、2つ目が、90分間ピッチを縦横無尽に走り回れるスタミナです。


しかし、なぜ、体が小さいのに、デカイ選手を相手に当たり負けしないのか?

その秘密は、彼の体の「ある部分の強さ」にあります。

それは、体の小さな選手が、大きな相手と戦う上で、必須とも言える力。

その正体が、「体幹」の強さなのです。

「体幹」って、よく耳にするけれど…

長友選手の活躍により、サッカー界では、
「体幹が大切だ」ということが、よく言われるようになりました。

あなたもきっと、テレビや雑誌、
インターネットなどで、見かけたことがあるのではないでしょうか。

「体幹ってよく聞くけど、いったい何のこと?」
「よく耳にするけど、具体的に何なのかはわからない…」

もしかすると、こう思われているかもしれません。

ですので、ここで「体幹とは、いったい何なのか」ざっくりと学んでおきましょう。


一言でご説明するなら、
体幹とは、全身から両手両足をのぞいた「胴体部分」のことです。

体の軸となる胴体部分が「体幹」です
“体の軸となる胴体部分が「体幹」です”

厳密にはすこし違いますが、上図のように、
体の軸である胴体部分を「体幹」と考えてください。


体幹を強く鍛えると、体のバランスがグッと良くなり、
試合中の激しいコンタクトにも、バランスを崩さなくなります。

そして、体の軸が安定することで無駄な動作がなくなり、スタミナも強化されます。

それとは逆に、体幹が弱い選手は、

  • 体がブレやすい
  • すぐに転ぶ
  • ボールを上手く扱えない
  • 当たり負けしてしまう
  • 1対1で、あっさり負けてしまう
  • すぐにバテてしまう

などのプレーが目立ち、試合で最高のパフォーマンスを発揮できません。


特に、現代の子どもは、外で遊ぶことが少ないため、
昔の子どものように、遊びのなかで体幹を鍛えるということができていません。

そのため、体幹の弱い子どもが、とても多くなっているのです。

ですので、意識してトレーニングすることで、
まわりの選手たちに、圧倒的な差をつけることができます。

なぜなら、体幹が鍛えられると、デカイ相手に当たり負けしない強さはもちろん、
「サッカー全般のスキル」をグーンとレベルアップさせることができるからです。

なぜ、体幹を鍛えるだけで、サッカー全般のスキルを底上げできるのか?

たとえば、ドリブルの動作を考えてみましょう。

ドリブルをするといっても、足先の技術だけでボールを操るのではありません。

思いどおりにボールを操ろうと思えば、
上半身をピンと立て、体のバランスを安定させることが大切になります。

なぜなら、姿勢を正すことで、体の軸が安定し、
相手がきても当たり負けしない、強いフィジカルが作れるからです。

フィジカルが強ければ、相手を押さえ、自分のプレーエリアを確保しながら
ドリブルできますので、相手にボールを奪われる確率もグンと低くなるでしょう。

では、どうすれば、姿勢を正したままドリブルできるのか?

その答えが、「体幹を鍛え、ボディバランスを良くすること」なのです。

さらに、体幹が鍛えられると、一つ一つの動きにキレが生まれますので、
一瞬のターンで相手を抜き去るなど、ゴールのチャンスを増やすことができます。

また、強い体幹は、ドリブルを上達させるだけではありません。

他にも、体幹を鍛えることで、

  • 遠くまで鋭いパスがだせるようになる
  • 力強いシュートが蹴れるようになる
  • 相手のプレスに負けず、ボールを奪われにくくなる
  • 素早いフェイントでも、バランスを崩さなくなる
  • デカイ相手とのコンタクトや、プレッシャーが怖くなくなる

など、サッカー全般のスキルをグンと向上させることができます。


要するに、体幹を強くすることは、デカイ相手にも当たり負けしない
強い体を作れることはもちろん、お子さんのテクニック面やフィジカル面の
底上げにもなるのです。

また、体幹を鍛え、ボディバランスを良くすることで、
ケガや故障をしにくい体に変わります。

これは、サッカーを長く続ける上で、とても大切なことです。

ですので、激しいコンタクトやプレッシャーが当たりまえの試合において、
最高のパフォーマンスを発揮するには、「体幹を鍛えること」が、
とても重要であると言えます。

こう聞くと、「よし!さっそく体幹を鍛えよう!」と思われるかもしれません。

しかし…

体幹トレーニングは、大人でもキツイ…

正直、体幹トレーニングは、相当ハードなトレーニングです。

スポーツをしている大人でも、3分もたずに音を上げてしまうほど。

たとえば、体幹トレーニングの代表的な種目に「プランク」があります。

両ヒジを床につき、つま先立ちで30秒間上体を支えるだけのシンプルな種目ですが、
あなたは、これができるでしょうか?

体幹トレーニングは、見た目以上にキツイのです…
“体幹トレーニングは、見た目以上にキツイのです…”

見た目のカンタンさとは違い、とてもキツイでしょう。

ですから、子どもが取り組もうと思ったら、それはもう大変な努力が必要です。

しかも、体幹トレーニングの効果は、最低3ヶ月は継続しないと実感できません。

どれだけサッカーに役立つトレーニングとはいえ、
退屈で、ハードなトレーニングですから、無理にやらせると、
子どもはサッカーが嫌いになってしまうかもしれません。

また、ハードなトレーニングはケガの危険もありますので、
逆に、パフォーマンスを低下させる原因となってしまうこともあります。

上手くなる目的でおこなったトレーニングで、
サッカーが嫌いになってしまったのでは、元も子もありませんよね。

それに、限られたチームの練習時間のなかで、
体幹トレーニングばかりするのも、もったいないでしょう。

技術や戦術など、時間をかけて練習したいメニューはたくさんあるはずです。


では、どうすればいいのか?

今回は、あなただけに「とっておきの解決策」をお伝えいたします。

小学生でもカンタンにできる、「サッカーに特化した体幹トレーニング」とは?

ここからが本題です。

今回、あなたにお伝えするのは、小学生にもカンタンにできる上、
その場ですぐに効果を実感できる、サッカー選手のための体幹トレーニングです。

「体幹を鍛える」とは言っても、一般的な体幹トレーニングのようなものではなく、
ボールを使った「1対1の練習」のなかで体幹を強く鍛えられる、
まったく新しい方法です。

ガンガン筋肉を鍛えるトレーニングではありませんので、
成長期の小学生でも安心しておこなえる上、サッカーを楽しみながら
体幹を強く鍛えることができます。


では、具体的に、どんなトレーニングなのか?

一つ例をあげて、ご紹介しましょう。

ボールの扱いは上手いが、体が小さく、当たり負けしてしまう選手のための「体幹1対1」とは?

このトレーニングは、約2メートルのグリッドのなかでおこないます。

2人の選手に、この四角のなかで、ボールの取り合いをしてもらいます。

「あること」を意識しながら、四角のなかでボールを奪い合います
“「あること」を意識しながら、四角のなかでボールを奪い合います”

このトレーニングの大事なポイントは、ボールを守る選手は、
上半身をピンとまっすぐに伸ばし、常に体幹を意識しながら練習すること。

それは、なぜか?

上半身が曲がってしまうと、当然、体の重心も前に移動しますよね。

そうなると、相手が押し込んでくる力に対して、
下方向に力がはたらき、カンタンに前に倒れてしまいます。

「あること」を意識しながら、四角のなかでボールを奪い合います

また、スピードやボールコントロールに意識が奪われると、
どうしても重心は前になりやすくなります。

なので、この練習をするときは、上半身をまっすぐに伸ばすことだけに集中し、
スピードやボールコントロールに気を取られないようにすることが大切です。

そうすることで、体幹の使い方がわかるようになり、
相手がぶつかってきても、当たり負けしなくなります。

「あること」を意識しながら、四角のなかでボールを奪い合います

まずは、上半身をまっすぐに伸ばすことを意識し、体幹の使い方を覚えること。

そして、「体幹が上手く使えたことで、ボールを取られなくなった」という、
成功体験をさせることで、子どもは自信をつけ、メキメキ上達できるでしょう。

くり返し練習するなかで、どんどん体幹が強く鍛えられますので、
小さい選手でも、デカイ相手に当たり負けしないプレーができるようになります。

すこしだけ実際のトレーニング風景をお見せしますので、
体幹を意識することで、選手の動きが変わっていくのをチェックしてみてください。

上半身をまっすぐ伸ばす意識をすることで、体幹が上手く使えるようになり、
相手とぶつかっても当たり負けしなくなっていくのが、よくわかると思います。

このように、「体幹1対1」は、一般的な体幹トレーニングとは違い、
1対1のなかで体幹が鍛えられますので、楽しみながら練習でき、
しかも、そのまま試合で活かすことができるのです。

つまり、試合で当たり負けすることも、
カンタンにボールを奪われることもなくなります。

お子さんは、体格差のある相手にも臆することがなくなり、
試合中、たくさんのチャンスを作りだすことができるようになるでしょう。

では、実際どのように指導すればいいのか?

もし、このように思われたのなら、ここからの話は大切です。

今回、体の小さな選手が、もっと試合で活躍できるようになる、
「体幹1対1トレーニング」を5種類、DVDで公開させていただく準備が整いました。

DVDに収録されているトレーニングは、わたしが監督を務めるJSC千葉を
全国大会出場へ導いた、実績のあるトレーニングです。

もちろん、サッカー指導経験のない方でも、カンタンに教えることができます。


また、DVDに収録されている5種類のトレーニングは、
どれも練習した瞬間から、高い効果を実感できる、即効性のあるものばかりです。

あなたも、この体幹1対1をチームの練習に取り入れてください。

それだけで、

  • 体が大きな選手が相手でも、当たり負けしなくなる
  • 軸が安定したプレーにより、簡単にボールを奪われなくなる
  • ドリブルが安定し、ボールの扱いが上手くなる
  • 体の軸が安定することで、強力なシュートや
    長距離の速いパスがだせる
  • 試合で結果を残せることで自信がつき、さらに上達できる
  • ツラいトレーニングなしで、体幹を強く鍛えられる
  • 今まで以上に試合で大活躍できるようになる

など、小さい体で悩むことはなくなるでしょう。


では、DVDには、いったいどんな内容が収録されているのか?

収録内容の一部をご紹介すると…

練習した瞬間から、体幹強化を実感できる!体の小さい選手ばかりのチームを全国大会へ導いた、サッカーに特化した「体幹1対1」とは…?

練習した瞬間から、体幹強化を実感できる!体の小さい選手ばかりのチームを全国大会へ導いた、サッカーに特化した「体幹1対1」とは…?
小さい体を武器に変える! 5種類の「体幹1対1」を公開!
実戦的な1対1練習のなかで、体幹を効率良く鍛えられるトレーニングを5種類ご紹介します。練習してすぐに効果を実感できるだけでなく、そのまま試合でも使える実戦的なトレーニングです。
どうすれば、子どもに体幹の重要性を意識させられるのか…?
体幹と言っても、小さな子どもには、なかなかその重要性が理解できません。そんなときは、この方法を試してください。「あっ、上手くなった!」と、子ども自身がすぐに気がつけるようになるでしょう。
「体幹を正しく使えているか?」を正しく見抜く方法
体幹を使えていない子どもの動きには、ある特徴があらわれます。ここでご説明するポイントをしっかりとチェックしてあげてください。
もし、体の大きな選手にぶつかってこられたら…?
この方法で、相手の動きを封じ込めてください。自分よりも大きく、力の強い選手がぶつかってきても、当たり負けしない強さが手に入ります。
ボール捌きは上手いが、当たり負けしてしまう選手に
オススメのトレーニング
ボールの扱いは上手なのに、試合になると当たり負けしてしまう選手をよく見かけます。そんな選手には、このトレーニングがオススメ。相手に囲まれても、当たり負けしない強さが身につきますので、ボール扱いの上手さを試合でさらに活かせるようになります。
なぜ、体幹1対1では、スピードを意識してはいけないのか…?
トレーニングに慣れてくると、子どもたちは、徐々にスピードを上げようとします。しかし、その傾向が見られたら要注意!ここでご説明するポイントをしっかりと理解して、子どもたちに伝えてあげてください。
大きな選手が相手でも、カンタンに勝てる体の使い方
体が小さいからと言って、相手をブロックするトレーニングをしないわけにはいきませんよね。この方法なら、体の使い方さえ覚えてしまえば、カンタンに大きな相手をブロックできるようになります。
ゴール前の攻防でそのまま使える!
絶対に取り入れたい「体幹1対1」とは…?
サッカーの試合のなかでも、ゴール前の攻防は、体と体のぶつかり合いが一番激しいシーンです。確実にゴール前の攻防を制するためにも、ぜひ、このトレーニングを取り入れてください。
相手を一瞬で置き去りにする、体幹を使ったターンのテクニックとは…?
あなたは、振り向く方向一つで、ターンの抜きやすさが大きく変わることをご存じでしょうか?ここでは、ぶつかり合いになっても負けないターンのテクニックをご紹介します。
なぜ、腹筋や背筋をしたところで、上半身の軸は強くならないのか…?
それは、筋肉をつけることと、実戦で体を使うことはまったく別ものだから。つまり、サッカーで使える上半身の強さは、サッカーの練習のなかで身につけるのが一番なのです。ここでは、決してブレない上半身の軸を作れる1対1をご紹介します。
ライン際の競り合いに強くなる1対1とは…?
試合中、ライン際の攻防も当たりの強さが問われる、重要なシーンです。この大切な場面で勝てるようになりたいなら、この1対1練習がオススメです!
なぜ、体幹トレーニングのあとに、
リフティングをしてはいけないのか…?
これは、ほんの一例なのですが、サッカーの練習には「上達を妨げる、悪いトレーニングの組み立て方」があります。体幹を鍛えた前後では、どんなトレーニングをするのが有効なのか?ここで、しっかりと学んでください。

※ご紹介したのは、DVDに収録されている内容のほんの一部です。

想像してみてください…

もし今回、あなたがお子さんの体幹を強く鍛えられたとしたら、
お子さんのプレーには、いったいどんな変化があらわれるでしょうか?

まず、大きな選手にも当たり負けしなくなり、自信がもてるようになります。

それから、日々、頑張っているパスやシュート、ドリブルなど、
サッカー全般のスキルを、さらに高いレベルに引き上げることができるでしょう。

さらに、お子さんは、上達のスパイラルによりグングン上達し、
これまで以上に、試合で大活躍できるようになります。


一日も早く、この「体幹1対1」を教えてあげてください。

それだけで、

  • 体が大きな選手が相手でも、当たり負けしなくなる
  • 軸が安定したプレーにより、簡単にボールを奪われなくなる
  • ドリブルが安定し、ボールの扱いが上手くなる
  • 体の軸が安定することで、強力なシュートや
    長距離の速いパスがだせる
  • 試合で結果を残せることで自信がつき、さらに上達できる
  • ツラいトレーニングなしで、体幹を強く鍛えられる
  • 今まで以上に試合で大活躍できるようになる

など、体が小さいことは、決してハンデではないことに気づけるでしょう。


そして今回は、真剣に選手たちを上達させたいと願うあなたのために、
「特別なプレゼント」をご用意しています。

今すぐ、お申し込み頂いた方に限り、「豪華3大特典」を無料でプレゼントします!

今回は、お子さんの体幹を強く鍛え、試合で大活躍させたいと願うあなたのために、
完璧なバックアップ体勢を整えております。

特典1 体幹1対1トレーニング復習ムービー

1つ目の特典は、スマートフォンやタブレット端末用に練習のポイントをまとめ、
特別編集された、体幹1対1復習ムービーです。

練習のポイントを手軽に次々と確認できますので、
今日指導することなどを、事前にサッとチェックすることもできます。

※トレーニング復習ムービーは
受注メールにてダウンロードURLをお送りさせて頂きます。
メールアドレスは必ずご記入下さい。

※一度パソコンにダウンロードした動画コンテンツをケーブル接続やクラウドを利用
して、スマートフォン、タブレットに同期・転送することができます。
同期・転送方法につきましては、ご使用の端末のメーカーによって異なります。
各メーカーに「mp4ファイルの転送方法について」で、お問い合わせください。


今すぐDVDをお申し込みいただいた方に限り、
以上の「特典」を無料でプレゼントさせていただきます。

ご用意したのは、これだけではありません。

そして今回は、特別な「保証」もご用意しています。

「興味はあるけど、本当に役立つ内容なのか?」このような、ご心配はいりません!90日間返金保証で、DVDをご提供致します。

90日間完全満足保証

「子どもを上達させられるなら、やってみたいけど…」
「同じように指導できるかわからないし、期待はずれな教材だったらどうしよう…」

もし、このように思われたとしてもご安心ください。

今回のDVDは、「90日間返金保証」をお付けいたします。

90日間じっくりと取り組んだにもかかわらず、満足のいく効果が得られなかった場合は、気もちよく商品代金をお返しするという約束をさせていただきます。

これは、本当に自信があるからできるサービスです。


ですので、まずは、DVDをお手に取っていただき、
90日間じっくりとお試しください。

そして、体幹が強く、上手く使えるようになることで、大きな体の選手を
相手に戦えることを、あなたの目で直接確認していただきたいのです。

これまで以上に、サッカーの指導を楽しめることを、心から応援しています!

わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAのボールコントロールを向上させる体幹トレーニング~プレスディフェンスに当たり負けしないための練習法~DVD

わんぱくドリブル軍団JSC CHIBAのボールコントロールを向上させる体幹トレーニング~プレスディフェンスに当たり負けしないための練習法~DVD
【DVD1枚組+豪華2大特典付

限定価格6,980円(税・送料込)


今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

お申し込み

 

※このお申込みフォームは、世界でもトップレベルである「ベリサイン」社のセキュリティーシステムを
利用しており、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。
お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

 

Q&A(誰でも取り組める内容ですか…?)

Q、これまでのDVDとの違いは何ですか…?
今回のDVDは、体幹をテーマにした1対1の練習が多数収録されています。これまでのようなドリブルの技術的な向上を目指したものではなく、体幹を上手く使えるようになることで、体の小さな選手でも、大きな選手を相手に戦えるようになることを目的にしています。すぐに効果が実感できるトレーニングばかりを厳選しましたので、ぜひ、お試しください。
Q、身体能力の高くない子どもでも実践できる内容ですか…?
もちろん大丈夫です。今回ご紹介するトレーニングは、難しい技術を練習するためのものではありません。体幹を強化し、上手く使えるようになるには、お子さんの筋力や体力、足の速さなどは一切関係ありませんので、安心してご覧ください。
Q、教えられたことは、すぐに取り組むことができますか…?
もちろん大丈夫です。このDVDに収録されているメニューを実践するのに、たくさんの時間は必要ありません。必要なのは「今すぐやろう!」という、あなたの気持ちだけです。
Q、返金保証というけど、本当に大丈夫なのですか…?
もちろん大丈夫です。この練習プログラムに90日間取り組んだにもかかわらず、結果が全くでなかった場合、何度ご覧いただいたあとでも理由を問わず、手数料735円を差し引いた金額を返金させて頂きます。
Q、インターネットでの申し込みが不安なのですが…
もし、あなたがインターネットでのお申込みに対して不安をお持ちなら、どうぞご安心ください。お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信は SSL暗号通信により、暗号化されますので、ご記入いただく内容はすべて安全に送信されます。お申込みの際、個人情報の漏洩は一切ありません。

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

お申し込み

 

※このお申込みフォームは、世界でもトップレベルである「ベリサイン」社のセキュリティーシステムを
利用しており、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。
お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。

追伸1

このDVDは、90日間返金保証付です。

もし、今回のDVDにご満足いただけない場合は、ご返金致します。

ですので、「90日間試したが、効果が一切感じられなかった!」という場合には、
料金を頂くつもりはありません。

ぜひ、90日間じっくりとお試しください。

追伸2

今すぐDVDをお申し込みの方に限り、
「豪華2大特典」を無料でプレゼントさせていただきます。

  1. 体幹1対1復習ムービー(スマートフォン試聴用)

お子さんの体幹を強くし、
試合で活躍させるためのバックアップ体勢は、バッチリ整っています。

ぜひ、この機会にお申し込みください。

追伸3

決断を迷うのでしたら、急いでお申し込みください。

商品の数には、限りがございます。

もし、内容にご満足頂けない場合はご返金致しますので、
まず、お手に取って頂き、90日間じっくりとお試しください。

それが、あなたにとって最もリスクがない選択です。
もちろんFAXでもお申込み可能です。

今なら90日間の完全満足保証!
内容にご満足頂けなければ、ご返金致します。

お申し込み

 

※このお申込みフォームは、世界でもトップレベルである「ベリサイン」社のセキュリティーシステムを
利用しており、個人情報保護・セキュリティー強化のためSSL暗号化通信を採用しています。
お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。